【写真上】シンクとコンロが分けられたキッチン。シンク上部にはアイアンの棚が設けられました。
キッチン横の壁にはお施主様が黒板塗料を塗装されています。
【写真上】洗面、キッチン横、シューズクロークと収納スペースがたっぷり設けられました。
【写真上】断熱材(フォームライトSL)の吹き付けが始まりました。
この断熱材は、住まいの大敵である壁体内結露を防止し、耐久性に優れています。また、温度ストレスのない快適な室内環境が得られるほか、ダニ・カビの繁殖を押さえ、健康的な生活空間を実現します。
【写真上】バルコニーの防水工事が完了しました。
立ち上がり部分が規定どおりになっているか確認しています。
【写真上】屋根裏にミラスルーが施工されました。
ミラスルーは遮熱・通気・断熱の要素を兼ね備えた通気ボードです。
遮熱・断熱性能を上げながら通気も確保されているので、一年中快適に過ごせます。
【写真上】金物が規定どおり取り付けられているか検査をしています。

4月23日(土)無事上棟を執り行うことができました。

【写真上】砕石の上に土壌処理を行い、防湿シートを敷きこみ外周部に生コンクリートを打設しています。
この基礎の土台となるコンクリートは捨てコンと呼ばれ、強度を必要としないコンクリートです。
住宅の外周部や内周部にに墨出し(印し付け)を正確に施工するための補助的工事です。

土地を水平にするために整地・掘削作業をしています。
東近江市でNT様のお宅を建築させて頂きます。
工事中は、皆さまの安全に対する配慮はもちろん、
細心の注意を払ってまいりますので、
何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。