家づくりストーリー

東近江IO邸

東近江IO邸 完成


真っ黒の引き締まった壁に、ガラスブロックと木質を随所に設けて優しい雰囲気のある、
ダンディーな仕上がりになりました。


タタミコーナーを入れると26帖の大空間。必要に応じて和室を仕切る事ができます。


【写真左】キッチンからも洗面室に行けるので、お料理をしながらのお洗濯や、お掃除もラクラクです。
【写真右】圧迫感を持たない階段の下にはちょっとした収納スペースも確保しています。


【写真左】主寝室は外観からのアクセントを兼ねたガラスブロックの窓が配置されています。
【写真右】子供の成長に合わせて作られた洋間は、無垢で優しい色のサクラのフローリングが張られました。

東近江IO邸 美装工事

現場へお邪魔すると養生が取れ、掃除をしていただいていました。
いよいよ来週は、完了検査をして引き渡しをさせて頂きます。

東近江IO邸 防水工事


バルコニーの防水工事に取り掛かっていました。
水平面では、瓦などの屋根材に代わって、
防水層が雨水の浸入を防いでいます。

東近江IO邸 外装&内装工事


外装工事では防水シートが張り終わりました。
これから検査をし、異常がなければ、サイディングをはります。


内装工事も進んでいます。
木材には防蟻処理をし、断熱材の吹き付けも終わりました。

東近江IO邸 上棟

9月19日(友引)
晴天の中、無事に上棟が執り行われました。
IO様は現場で楽しそうに写真を撮ったり、相談したりと熱心に見物してくれました。

東近江IO邸 土台伏せ


土台伏せの真っ最中でした。
弊社では床下の湿気を防止し、構造材の劣化を防ぐ基礎パッキン工法を採用しています。
この工法にすることで、基礎事体に穴を開けないので、基礎強度を損なうことなく、土台の腐れを防止します。


そして、床には断熱材も施工されていました。
これから養生をしっかりし、上棟の日に控えます。

東近江IO邸 イメージ

外観は全体を黒色にし、木目を使う事でモダンで落ち着いた仕上げになります。
内観は外観とは逆に白色を基調にしています。
またLDKに階段を併設し、吹抜けを設けることでより明るい空間になりそうです。

東近江IO邸 基礎工事


工事がいよいよ始まりました。
まずは家の土台となる基礎工事から。
防湿シートを張って、配筋し、枠を造ってコンクリートを流して…。

左上の写真は地鎮祭の時に神主様からお預かりした鎮物(しずめもの)を埋めています。
鎮物とは、土地の神霊を和め鎮めるために捧げるお供え物として、
建築する建物の基礎下中央に埋めるものです。


今回は基礎が出来上がってからの検査風景を載せてみました。チェックのポイントは外側の立ち上がり、内側の立ち上がり、幅などなど。地盤の強度を事前に測定し、プランを考慮したうえで基礎を設計します。建物の重量やプランに応じた基礎断面にすることで、万一の不同沈下などを防止します。

東近江IO邸 地鎮祭

いよいよ着工です。
地鎮祭がとどこおりなく行われました。

IO邸は東近江市の未来が丘の分譲地で建築させていただきます。
工事中は、皆さまの安全に対する配慮はもちろん、細心の注意を払ってまいりますので、
何卒ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。

2016年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
工事中物件
完成物件
番外編
カテゴリを追加
月別アーカイブ
2016年8月 (3)
2016年7月 (3)
2016年6月 (5)
2016年5月 (8)
2016年4月 (9)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (3)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (16)
2015年9月 (2)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2015年5月 (4)
2015年4月 (5)
2015年3月 (2)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (6)
2014年9月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (2)
2014年5月 (6)
2014年4月 (13)
2014年3月 (11)
2014年2月 (7)
2014年1月 (6)
2013年12月 (1)
2013年11月 (8)
2013年10月 (6)
2013年9月 (4)
2013年8月 (2)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年9月 (3)
2012年8月 (3)
2012年7月 (5)
2012年6月 (7)
2012年5月 (7)
2012年4月 (13)
2012年3月 (11)
2012年2月 (14)
2012年1月 (16)
2011年12月 (19)
2011年11月 (15)
2011年10月 (18)
2011年9月 (18)
2011年8月 (18)
2011年7月 (43)
2011年6月 (22)
2011年5月 (26)
2011年4月 (32)
2011年3月 (20)
2011年2月 (5)
2011年1月 (33)
2010年12月 (30)
2010年10月 (17)
2010年9月 (30)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (37)
2010年4月 (18)
2010年3月 (24)
2010年2月 (13)
2009年12月 (25)
2009年11月 (19)
2009年10月 (10)
2009年9月 (28)
2009年7月 (8)
2009年6月 (3)
2009年5月 (3)
2009年4月 (23)
2009年3月 (14)
2009年2月 (15)
2008年11月 (19)
2008年6月 (11)
2008年4月 (22)
2008年3月 (22)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (5)
2007年10月 (6)
2007年9月 (8)
2007年4月 (9)
2007年3月 (17)