家づくりストーリー

東近江S邸

東近江S邸 完成



白を基調とした外観は、採光とプライベートを守られた開放感のある空間に仕上がりました。



玄関を入って、そのままシューズクロークへ。
置き場に困る冬にコートや手袋など、ベビーカーもそのまま置けるゆとりのスペース。


6畳の和室は押入れの下に空間を設ける事で広さを感じれ、落ち着いた雰囲気に。


中庭を望む広々としたLDK。開放感と眺望を楽しめる空間になりました。


【写真左】主寝室には間仕切壁にカウンターを設けパソコンを使える環境を。間仕切壁の向こうにはウォークインクローゼットを併設。
【写真右】お子様の部屋はピンクでかわいくコーディネートされています。

東近江市S邸 内装工事3

内部は養生も取れ、クリーニングも完了しました。
白を基調とした清潔感溢れる空間に仕上がっています。

東近江市S邸 外装工事3・内装工事2

外装工事の方は金物類の取付も完了し、
このお宅のメイン、中庭の工事をこれから進めます。

クロス貼りと水廻りの床タイル貼りが完了しました。
あとは器具類を取付ければ完成です。

東近江市S邸 木工事8・内装工事

和室の造作が完了。内装工事へと進んでいきます。

2階からクロス貼りが進んでいます。キッチンの取付も進んでいます。

東近江市S邸 外装工事2

外部の足場がとれ、外観が見えてきました。

東近江市S邸 木工事7

イメージパースを基に和室の造作が進んでいます。地板を取付て、次に床柱の加工をしています。
絞り丸太の加工は、大工さんの腕の見せ所!?です。

東近江市S邸 木工事6

和室のイメージパースです。モダンでかつ品があり、落ち着いた和室という
施主様の要望をふまえて、提案しました。軽くなり過ぎないように床柱は
杉絞り丸太、地板はカシュー塗り調で考えました。また“モダン”ということで
押入れの竪枠や敷居を見えないようにし建具も襖紙を太鼓張りすることで
シンプルになるよう考えています。また地窓からは坪庭が眺められるようになっています。

東近江市S邸 木工事5

玄関の収納家具の取付が完了。完成まであと少しです。
今日はダイニングの目隠しとアクセントを兼ねた格子部分の仕上げ材の打合せを行いました。
白を基調にしたLDKのポイントとなる部分とあって施主様にイメージをつかんで頂く為、
サンプルを仮にとめ付けて選んで頂きました。

東近江市S邸 木工事4

2階のボード張りが完了。1階の造作完了を待って内装工事へと進んでいきます。

東近江市 S邸 木工事3

だんだんと内部の方も形が見えてきました。玄関のアール框も取付られています。

東近江市S邸 木工事2

内部も順調に工事が進んでいます。断熱材の取付が完了しました。

東近江市S邸 外壁工事


外壁工事が進んでいます。サイディングの下は防水シートや防水テープで着実に止水できるよう
二重三重に施工しています。また中庭のテラス部分は床下に水が廻らないよう特殊な防水工事
をしています。仕上がれば見えない部分ですが、建物の寿命を左右するとても重要な部分です。

東近江市S邸 屋根工事

屋根はガルバリウム鋼板の竪ハゼ葺きです。
防水シートを敷き詰めその上に施工していきます。

東近江市S邸 木工事

基礎工事が完了し、軸組工事へと進んでいます。

東近江市S邸 基礎工事2

べた基礎のベースのコンクリート打設が完了し、立上りの型枠工事が進んでいます。

東近江市S邸 基礎工事


基礎工事が始まりました。基礎の下には防湿シートを敷き詰めることで
地盤から上がる湿気を抑えます。次に鉄筋を組み立てていきます。
イノスの家では一邸一邸基礎まで構造計算をしています。この計算に基づいて
鉄筋が配置されています。

東近江市S邸 地鎮祭

地鎮祭を行いました。いよいよ着工です。

東近江市S邸

着工前の様子です。施主様が営まれている石材業の資材置き場になっています。

整地が完了し、建物の配置を示す“地縄”を張りました。これで建物の建てる位置を
施主様に確認しています。

東近江市S邸

眺めが心地いい“中庭のある家”

どの部屋からも眺められる開放的な中庭は、穏やかな間接光を室内に届けてくれます。
また外部に格子を使うことで、外部からの視線を程よく遮断。注文住宅ならではの
こだわりの家造りををこれから進めていきます。

2016年8月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
カテゴリ
工事中物件
完成物件
番外編
カテゴリを追加
月別アーカイブ
2016年8月 (3)
2016年7月 (3)
2016年6月 (5)
2016年5月 (8)
2016年4月 (9)
2016年3月 (8)
2016年2月 (4)
2016年1月 (3)
2015年12月 (4)
2015年11月 (7)
2015年10月 (16)
2015年9月 (2)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2015年5月 (4)
2015年4月 (5)
2015年3月 (2)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (6)
2014年9月 (4)
2014年7月 (4)
2014年6月 (2)
2014年5月 (6)
2014年4月 (13)
2014年3月 (11)
2014年2月 (7)
2014年1月 (6)
2013年12月 (1)
2013年11月 (8)
2013年10月 (6)
2013年9月 (4)
2013年8月 (2)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
2012年9月 (3)
2012年8月 (3)
2012年7月 (5)
2012年6月 (7)
2012年5月 (7)
2012年4月 (13)
2012年3月 (11)
2012年2月 (14)
2012年1月 (16)
2011年12月 (19)
2011年11月 (15)
2011年10月 (18)
2011年9月 (18)
2011年8月 (18)
2011年7月 (43)
2011年6月 (22)
2011年5月 (26)
2011年4月 (32)
2011年3月 (20)
2011年2月 (5)
2011年1月 (33)
2010年12月 (30)
2010年10月 (17)
2010年9月 (30)
2010年7月 (12)
2010年6月 (9)
2010年5月 (37)
2010年4月 (18)
2010年3月 (24)
2010年2月 (13)
2009年12月 (25)
2009年11月 (19)
2009年10月 (10)
2009年9月 (28)
2009年7月 (8)
2009年6月 (3)
2009年5月 (3)
2009年4月 (23)
2009年3月 (14)
2009年2月 (15)
2008年11月 (19)
2008年6月 (11)
2008年4月 (22)
2008年3月 (22)
2008年2月 (1)
2008年1月 (1)
2007年12月 (2)
2007年11月 (5)
2007年10月 (6)
2007年9月 (8)
2007年4月 (9)
2007年3月 (17)