
たっぷり収納・快適設備 ‘夢の住まい’が完成しました。
 
    
    
    
  
【写真左】  どっしりとした落着きのある外観。
【写真中央左】  アール框が玄関に広がりを与えてくれます。
正面の壁にはアクセントにもなり、調湿効果もあるタイルを貼っています。
【写真中央右】 現代的な和室は、全開にできる引分けの内障子や品のある
オリジナルの床の間が‘和’の情緒あふれる空間を演出しています。
【写真右】 たっぷりの収納と機能を併せ持った洗面化粧台。
 
    
    
   
【写真】 広々したリビングとダイニングは用途に応じて建具で仕切ることが出来ます。
 
    
    
   
外装がほぼ完成。内部は仕上工事がどんどん進んでいます。
もう少しで完成です。
 
   
電気の温水式床暖房パネルの敷設状況です。温水式はランニングコストも抑えられて、
室内を足元から心地良く暖めてくれます。
 
 
内部の方は天井下地、断熱材の取付がほぼ完了しました。
ユニットバスの設置される部分は基礎までしっかり断熱補強を行ないます。
 
    
    
   
屋根工事も完了し、外壁工事の方にが進んできました。配管周りは防水シートでしっかり止めます。
 
   
陶器平板瓦葺きの下地の状況です。今では土を使わずに桟に釘で瓦を止める
乾式工法が主流になっています。瓦の中に入った水は下地の防水シートで完全に止めます。
この防水シートの張り方が屋根工事の一番大切な部分のひとつです。
 
    
  
上棟風景です。2階には28?の構造用合板を張り付けます。雨に濡れたり、
工事中に汚れないようシートで養生しています。
 
   
田園風景の広がるのどかな所です。地鎮祭を執り行っていよいよ着工です。