コンタクトフォームお問い
合わせ
LINE気軽に
質問!
資料請求 資料請求
お問い合わせ お問い合わせ
LINE LINE
TEL TEL

SPOT BLOG現場レポート

上棟現場から

2023年07月7日 |

DSC_4155

梅雨時期の晴れ間が奇跡的に当初予定の上棟日になりました
日頃の行いなのか何なのか・・・

只、いつになっても足場の高さに毎度怯えています
これは慣れでは改善されないのでしょう
未だにジェットコースターには乗れないし
自分の子供がいつ一緒に乗ろうと言い出すのか
夏休みまでもう直ぐだ・・・

給湯器交換工事

2023年05月26日 |

給湯器の調子が悪く、お湯が使えないということで交換させていただきました。

 

IMG_20230519_085423 (1)

施工前

990

施工後



給湯器を少しでも長持ちさせるために・・・

排気口やフィルターを定期的に掃除したり冬場の凍結対策をすることが長持ちさせる方法の一つです。

外壁塗装工事

2023年05月16日 |

外壁の塗装工事をさせていただきました!

ブルーグレーの爽やかなカラーできれいに仕上がりました!青空とのコントラストがいい感じです(*^^*)

野田邸 施工前

施工前

野田邸 施工後

施工後


工事は無事終わりましたが、外壁塗装の注意点を少々。。

塗料のカタログに小さな色サンプルがあるのですが、実際に家に塗ったのと比べると色味がかなり違って見えます。

小さく狭く塗ったものより、広く大きく塗ったものの方が薄く明るく見えますし、お天気の青空の下で見るのと、曇り空の下で見るのとでも全然違います。

塗装が終わったあとに「思っていた色と違う・・」とならないためにも、色の打ち合わせはしっかりと!大きい板の塗装サンプルを作って、青空の下で見てみるといいかもです。

あと、給湯器の裏は塗らないんですか?と、たまに言われますが、もちろん外せば塗れます。

が、その間お湯は使えません。設備器具の脱着費用もかかります。そこまでしては塗らないことがほとんどです。

いろいろ書き出すとキリがないので今回はこの辺で。。

改修工事

2023年05月13日 |

2月中頃から木造2階建ての改修工事をさせていただいております。

改修工事の内容としては内部の仕上げや住設機器の取り替えです。

 

着々と工事が進み、断熱工事や下地工事等完了しました。

 

IMG_20230331_102125

IMG_20230412_064829

 

IMG_20230322_165440

IMG_20230412_064916


現在、大工工事が終盤にさしかかりお家の形がわかるようになってきました。

 

IMG_20230512_141940

IMG_20230512_142014

これから左官工事やクロス工事等の仕上げ工事に入ります。

薪ストーブ

竣工間際の2つの物件で薪ストーブ据付・仕上げを行いました。
現場の納まりに合わせて設置方法、施主様の希望に合わせて仕上げ材料が異なります。
一方は不燃材料で腰壁を造作し、腰壁と壁の間に25mmの空気層を設けることで杉板張りの壁に熱が伝わりにくいようにしています。不燃腰壁:レンガタイル、床:磁器質タイル
もう一方は不燃仕上げの壁に直接レンガタイルを施工しています。不燃壁:レンガタイル、床:レンガ

ストーブ設置してみていい感じに納まってるので一安心。施主様にも満足していただきうれしい限りです。

IMG_20230428_142540

IMG_20230428_142617

IMG_20230429_123850

IMG_20230429_123908

熱橋

2023年04月24日 |

【熱橋】
熱橋とは、ヒートブリッジとも呼ばれる現象の事。
建物の中でも熱を伝えやすい部分で、熱を橋渡ししてしまう存在となる為、熱橋と呼ばれる。
局部的に熱を伝えてしまう部分で、熱が逃げていく存在にもなる。
外壁と内壁をつなぐ部分となる為、断熱性能の低下を招く。

木造住宅では、構造躯体に鉄のボルトを多用しています。
取付位置によっては、外気に接する部分にこのボルトが貫通して面する為、先に説明した熱橋となります。
そのままにしておくと、断熱性能の低下を招くだけでは無く、温度差によっては結露の原因となります。

弊社では、外気に面するボルト部分には、ウレタン等を用い断熱処理を行い熱橋を防いでいます。
工事が進んでしまう、外周部分の合板貼り・外壁下地の防水シート等を貼った後では、施工できません。
建て方直後に行うようにしています。

IMG_20230418_105457

IMG_20230418_105604

IMG_20230418_111037

IMG_20230418_133049

棟札

2023年04月18日 |

地鎮祭の際に頂ける棟札を取り付けています。
DSC_2958

工事完了まで身が引き締まる思いです。

燻瓦の家 上棟

2023年03月20日 |

ずいぶんあったかくなってきて過ごしやすくなってきましたね!
こんな時期の外仕事は気持ちがいいのではないでしょうか、
そんな最高の春日和に上棟をさせて頂いたのが今回の現場です。
このお家、お客様のお父様が瓦屋さんで、屋根を日本瓦(燻一文字)で葺きげる計画のお家です。
建物の設計も屋根を大きくする形がお客様のご希望で、屋根が正面から良く見えます。

 

IMG_4126

IMG_4128

 

普段お打合せしてても、言葉には出されませんがお父様へのリスペクトがそこにはあり、またお父様も期待に応えようと奮闘されている様子があります。

親子の絆が垣間見える現場で、仕上がりが楽しみです!

キッチン改修工事

2023年03月9日 |

昔ながらの流し台のキッチンからシステムキッチンへの取替工事でした。

設備器具の取替って、外して付けるだけだから1日で出来る?って時々聞かれますが、なかなかそう簡単にはいきません!

給水や排水の配管、電気配線、換気扇の位置など、古い設備からそのまま使えることって少ないので、既存のキッチン撤去後に新しいキッチンに合わせて仕込み替えする工事が必要なんです。

こちらの現場では壁にパネルを貼る工事もありましたので、トータルの工事期間は4日でした。

 

施工後は、コンロもガスからIHヒーターに変わり、周囲の壁も既存タイルの上からキッチンパネル(アイカ セラール)を貼ることで、格段にお掃除がしやすくなりました!

部屋の雰囲気も変わり全体的に明るくなったように感じますね!

施主様も仕上がりに満足されており、良かったです(^^♪

施工前

施工前

施工後

施工後

改修工事

2023年03月5日 |

2月中頃から木造2階建ての改修工事をさせていただいております。

改修工事の内容としては内部の仕上げや住設機器の取り替えです。

14069F96-00AF-4EF6-BE00-19988C354286 5177C839-4956-4838-8905-DDD096EDA5CD

まず初めに建物の天井・壁の仕上げ材の解体や既設住設機器の処分を行いました。

後日、解体工事により昔の躯体が現れました。

D4B5DAD5-A4B5-48ED-9DA2-D1DA8CC3A854 417074DB-3E4A-42D2-B6A3-292067E3B9DD

当時の構造躯体が表れて歴史を感じます。とても綺麗です。

これから仕上げに向けて工事を進めていきます。

私も仕上がりが楽しみです。

現場加工カウンター

2023年02月25日 |

レストラン新築工事現場より

タモ集成材の板でカウンターを製作しています。斜めにカットしたり柱に差し込むように加工したり取付するまで一苦労。取付してしまうと苦労が見えにくいのですがきれいに納まるように大工さん頑張ってくれています。

DSC_6558DSC_6559

地盤改良工事

2023年02月15日 |

先日、地盤改良工事を行いました。

建物の基礎のさらに下。地盤の部分です。

弊社では、地耐力が設計基準30kN/㎡に満たない場合に行います。

今回は、柱状改良工事を行いました。

おおよその工事金額ですが、100万前後はかかります。

なかなかの金額です。設備機器のグレードがあがります。

保証の関係で、地耐力が設計基準に満たない場合、“やらない“という選択肢はありません。

通常、概算資金計画の中に予算として計上していますが、無かったらラッキーぐらいに考えて予算組をしてください。

 

IMG_20230214_113912IMG_20230213_144859IMG_20230213_144848

既製品にワンポイント

2023年02月11日 |

久し振りの現場レポート、今回はお引き渡し前の現場より

既製品の洗面化粧台にお施主様よりご支給頂いたアイアンのタオル掛けを設置します。

before

DSC_1974

after

タオル掛けを近くの壁に取り付ける事も多いですが、使い方・見た目でこちらに取り付けしました。

最近は色々なアイアンのアクセサリーを取り付ける方も多いと思いますので、是非ご参考に・・・

DSC_1981

上棟!!

2022年01月26日 |

東近江市の新築物件です。

今年一番目の上棟です!!

天候が不安定な週でしたが、当日はお天気にも恵まれ無事に終える事ができました!

DSC_1497DSC_1504 DSC_1535DSC_1692 DSC_1508 DSC_1532 LINE_ALBUM_木工事_220126_0

構造材は住友林業のPFウッドを使用しています。
※PFウッドとは住友林業独自の厳しい基準をクリアし厳選された木材に与えられる称号です。一般流通材は、作ったもののほとんどが出荷できるのに対し、PFウッドの合格率はわずかで希少性のある木材です。

上棟!!

2021年11月6日 |

大津市の新築物件です。

待ちに待った上棟です!構造材は住友林業のPFウッドを使用しています。
※PFウッドとは住友林業独自の厳しい基準をクリアし厳選された木材に与えられる称号です。一般流通材は、作ったもののほとんどが出荷できるのに対し、PFウッドの合格率はわずかで希少性のある木材です。

20211102-083357-956 DSC_0239 DSC_0242 DSC_0243 DSC_0252 DSC_0275

CATEGORY