WORKS施工事例

003-n
リフォーム 「田の字」間取りを一新。和やかな時の流れを受け継ぐ家。

003-n
使い勝手の悪い間取り、老朽化の悩みを解消。
昔ながらの田の字型の和室の民家で、水廻りの使い勝手も悪く老朽化も伴い、雨漏れ、冬の寒さ、白蟻等にもお困りで新築にするかリフォームにするか悩んでおられました。工事のお話を頂いてからご相談・ご検討を重ねられ、最終的に住み慣れた昔からの形を残しつつ、使い勝手の良い住まいにリフォームさせて頂くことになりました。
RIMG0172-thumb-170x126-1880-thumb-170x126-1892-thumb-196x145-1900 RIMG0153-thumb-170x126-1889-thumb-170x126-1895-thumb-196x145-1903 RIMG0155-thumb-170x126-1881-thumb-170x126-1893-thumb-196x145-1901 RIMG0159-thumb-170x126-1888-thumb-170x126-1894
使えるものは残す。
リフォームといっても部屋の間取りを変えるだけでなく、柱、梁等しっかりしているものは残し、老朽化が進んでいる箇所は解体しました。湿気対策に床下はコンクリートとし、寒さ対策に外周・屋根面に断熱材を吹き付けました。
RIMG00132013.5.20 (38)2013.6.17 (1)P7256738
家事動線の良い開放的な空間に。
外観もベニ柄色から白と黒を基調とした蔵風の仕上げとし、落ち着いた仕上がりになりました。キッチンやトイレ、ユニットバスと奥様の家事動線も効率よく、田の字型にありがちなリビングスペースの暗さも、玄関を移動し日当たりの良い南側に配置したことで、明るく開放的なLDKを実現しました。また、天井を高くしたことで開放的な空間を演出するとともに、物置やちょっとした遊びのスペースになるロフトも確保できました。
RIMG0202       puro-n (1)
puro-n (8)   puro-n (2)   puro-n (3)
puro-n (4)    puro-n (5)   puro-n (6)
puro-n (7)
  • ユニキューブ狭小地土地活用二世帯住宅
    などの住宅購入にも

  • 蒲生工務店がお勧めする
    不動産・分譲地をご紹介します。

  • メディアに掲載されました

  • 木の家を変える「イノスグループ」