WORKS施工事例

re3_002
リフォーム 落ち着いた雰囲気の

築30年の入母屋の立派な家を大規模リフォーム
母屋のリフォーム工事では、ダイニングとリビングを広くとるために、柱を何ヶ所か抜く必要がありました。そこで、補強のため大きな梁を何本も入れ、十分な構造の強度を確保できるように対策をしました。キッチンの横には梁を補強するための柱が必要なため、デザイン性を考慮して化粧の丸柱を入れています。増築部分の裏玄関は掛け庇に丸太の柱と桁を使用し、銅板葺きに仕上げました。数奇屋風の佇まいは豪華な仕上がりとなっています。

 

Unicode

Unicode

Unicode

 

 

 

 

落ち着いた雰囲気の広々大空間
キッチン、ダイニング、リビングには既存では考えられなかった大空間が実現し、タテやヨコの広がりは、想像以上の開放感が味わえます。部屋の建具は高さ2300mm、掃出し窓は2200mmと通常よりも高く設定しているので、背の高い方でもノビノビと暮らしを楽しんでいただけます。リビングとダイニングの天井と壁の一部には、既存の蔵にあった羽目板を再利用しました。昔の良質の材料は、磨きをかけると味わい深い風合を醸しだし、落ち着いた雰囲気を高めています。奥様が吟味して選ばれたオーダーメイドの高級キッチンは、無垢の扉にカウンターは石を使用し、ビールのお好きなご主人様の為にビールサーバーも設置されました。

re3_002

ゆとり&高級感&癒しの空間
増築部分の玄関は裏玄関とは思えないほどの広さと高級感溢れる仕様となっています。上り框は長尺の黒御影石を使用、段差をつけた天井からの間接照明が一層雰囲気を引き立てています。また、玄関ホールから仕事場(蔵を民家再生)への通路となっており、来客の際は母屋を通らずに出入してもらえます。
サロンのようなゆったりとした洗面・脱衣場は約6帖もの広さがあります。お風呂上りにTVを見ながらくつろいだり。フィットネスをしたりといろいろな利用が楽しめます。脱衣場の脇からウッドデッキに出られるので、お風呂上りに涼んだりするのも気持ちよさそう。ちょっとした温泉に行ったような気分が、毎日味わえる癒しの空間です。

 

re3_002 re3_005 re3_008

  • ユニキューブ狭小地土地活用二世帯住宅
    などの住宅購入にも

  • 蒲生工務店がお勧めする
    不動産・分譲地をご紹介します。

  • メディアに掲載されました

  • 木の家を変える「イノスグループ」