REPORT現場レポート

  • 野洲NS邸 着工
  • 2010年3月18日 |

  • 基礎工事がはじまりました。
    コンクリートを流し込む前に、さまざまな工程を経ています。
    これは防湿シートを敷いた時の写真です。

  • 野洲NS邸 基礎工事
  • 2010年3月18日 |

  • 家の形に沿ったコンクリートの型枠ができあがりました。
    鉄筋等の検査が終われば、コンクリートの流し込み作業にかかります。

  • 野洲NS邸 基礎工事2
  • 2010年3月18日 |

  • 型枠にコンクリートが流し込まれ、根太の設置が終わりました。
    根太は、床板の下に渡し、床を支える役割をします。
    いよいよ明日は上棟です。

  • 野洲NS邸 屋根工事
  • 2010年3月18日 |

  • 瓦を葺く前にアスファルトルーフィングのチェックをしています。
    アスファルトルーフィングは、アスファルトを使用した防水シートのことで、水分を通さないので、雨漏れ防止の為に使っています。

1 2 3

CATEGORY

  • ユニキューブ狭小地土地活用二世帯住宅
    などの住宅購入にも

  • 蒲生工務店がお勧めする
    不動産・分譲地をご紹介します。

  • メディアに掲載されました

  • 木の家を変える「イノスグループ」