防水シートを張り終えました。
サッシ廻りはもちろん、シートとシートの重なり具合もチェックしていきます。
防水シートを張り終えると、外壁材が張られました。
この外壁は御影石の持つ微妙で繊細な質感を表現。
お施主様がショールームで一目ぼれされたものです。
お施主様と施工の打合せをされている最中でした。
内装工事も着々と進んでいました。
【写真右上】床の一部がくりぬいてありました。
これは床下点検口です。将来、床下を点検する時の為に用意しておきます。
【写真下】電気の配線の数にビックリです。
今日は会社の一眼レフカメラを借りての撮影。
普通のデジカメに比べて機能が良すぎて使いこなせてない私にN様がいろいろと教えてくださいました。
実はN様は一眼レフで花の写真などを撮る趣味を持たれているそうで、写真を見せてもらいましたが、
本当に綺麗!!
そして、私の勉強の結果は・・・まだまだ、カメラの持ち方だけは自慢できそうです。(笑)
写真を撮影するだけなのに、本当に奥が深いものだと感じた今日この頃です。
キッチン廻りが出来上がってきました。これから主役のキッチンが施工されます。
右の写真のダクトは換気扇とつながります。
各部屋の収納ができあがってきました。
この収納はN様・H様の用途に合わせて作っていきます。
【玄関ホール】土間とホールの段差を低くくし、上がり降りの苦痛を最小限に抑えてあります。
【2階ホール】ホールの一部に本棚を設けホビースペースが出来上がりました。
【キッチン】キッチンカウンターは必要に応じてカウンターのサイズを調整できるようにしてあります。
【タタミコーナー】LDKに設けたタタミコーナーは床高を上げ、その下には収納スペースを確保しました。
また、扉を2方向へ収められるので、シーンに合わせて使い分けのできるスペースになりました。
【2階洋間】クローゼットを開けると、用途に応じた棚がつくられていました。
棚の段は自由に変えられるようにしてあります。
クローゼットの上にはロフトスペースも確保しました。
5月から始まった建替え工事も無事に完成を迎えることができました。
以前あった既存の建物には永い年月を経た自然素材が醸し出す独特の雰囲気にあるれ、今では手に入れることが難しくなった材料が随処にありました。
それらのカタチを変え、取り入れ、新しく懐かしい空間のある家へと仕上がりました。
【1階LDK】
以前の玄関の天井板を再利用しています。
塗料を塗って艶を出しLDKのアクセントになりました。
【階段】櫓(やぐら)にあった煤竹は、何度も磨き階段の化粧として甦りました。
【和室】発砲ウレタン断熱の工法を採用しているので、以前の土壁の家に比べて隙間風も防げ暖かい空間になりました。
【2階LDK】小屋裏の梁を化粧としてLDKのアクセントに。
また、玄関にあったササラ戸は階段への明かりとりにもなっています。
【トイレ】腰壁はサニタリーパネルを貼って掃除をしやすいように。また、KM様が信楽へ行って選んでいただいた洗面器を備えています。
【子供室】白を基調に明るい空間へ。さまざまな使用用途のあるロフトを設けています。